ニャンフェス7にて、 肩乗り猫ハチワレ柄(紺地・黒地)を購入された方を探しております。
yorimichiではニャンフェス7にて、
肩乗り猫ハチワレ柄(紺地・黒地)を購入された方を探しております。
誠に申し訳ございませんが、
未完成の商品である可能性が高いです。
早急に交換いたしますので、お気付きの方はどうかご連絡くださいませ。
誠に申し訳ございません。
なお、グレー地は大丈夫です。
今後、このようなことが起きないよう、
より一層管理を徹底していく所存です。
すごいぞミンミさん
準備をしまくっていて、更新がままなりません。
まぁ、いいや。
そんな中、インスタで、シーバのキャンペーンを発見しまして、
簡単なので応募してみました。
その名も
『猫目ヂカラ王選手権』!
ウチの猫にぴったりの選手権じゃございませんこと!?
で、、、、、
なんと!?
総勢20000枚もの写真の中から
48匹の目ヂカラ王に、
ミンミが選ばれました!
キャンペーンページで
目ヂカラ王48匹を見てみたんですけどね、

まっこと

かわゆらしきお猫様が

ちょっっっっっっっ!?
ズコーーーーーーーーーーッッッッッッッッッ!
(((;꒪ꈊ꒪;)))
ちなみに、メイっこは落選しました。

ちょっと可愛すぎちゃったかな!
てへっ!
でも、まぁ、ミンころのおかげで、
たくさんシーバをもらったので、

ちょびちょびあげようと思います!
新LINEスタンプのお知らせ
早くお知らせしないと終わっちゃったりしちゃうんでどんどんお知らせしていきますね。
新しいラインスタンプ作りました!
(え?今更?とか言わない!)
『よりみちにゃんこの日常【家族編】』です。
https://store.line.me/stickershop/product/1914985/ja
みっちょん家の会話がダダ漏れな感じですが、
なかなか使いやすいスタンプが揃っているんじゃないかと思います。
よかったらつかってね!

チャイ






大切な、大切な、大切な、大切な、
大好きな、大好きな、大好きな、大好きな、
実家のチャイが、
2018年1月8日午前2時25分に逝ってしまいました。
18歳でした(多分w)。
いろいろあって、
もう5年くらい実家には帰ってなかったんだけど、
年末からごはんを食べなくなったって聞いていて、
母が毎日病院に連れて行ってくれて、
強制給餌も悩みながらもしてくれてたんだけど、
6日に先生に「そろそろ覚悟してくださいって言われた」と聞いて、
最後に会いに行こう!と決めた。
でも、7日の朝、やっぱり実家に行くのに躊躇してしまい、
泊めてもらうようにしていた兄の家や、実家にも
「やっぱり行かない」って連絡。
3時間後、やっぱり新幹線に乗ってた。息子連れて。
チャイはもう立つこともできなくて寝ていたけど、
時々ふと頭を起こして周りを見てた。
息子と一緒に抱っこして、
ありがとう。
ありがとう。
えらかったね。
がんばったね。
と。
そして、
がんばったね。
いってもいいよ。
ありがとう。
と伝えました。
そして、私と息子は兄の家にに移動したのですが、
日付けの変わった深夜、
母が撫でているときに
大きくフーっと息をはいて、
逝ったそうです。
息を引き取るってこういうことなんだなぁ。
息子と実家に戻って、一緒に庭に埋めました。
チャイは、私が初めて一緒に暮らした猫で、
でも一年一緒だっただけで私の東京進学が決まって、
せっかく猫と暮らせるようになったのにと
すごく切なかったけど、
実家に帰るたびにお迎えしてくれて、
ホントに嬉しくて、可愛かったなぁ。
よく、鳥とかカエルとか蛇とかお土産に持って帰って
枕元に置いてくれてたなw
シャンプーしてあげて毛が乾いたと思った瞬間砂浴びしてたなぁ。
エビが好物なんだよね。
喧嘩してよく顔に怪我してたよね。
でもラッシーのことはちゃんと守ってあげてたよね。
日向ぼっこが大好きなんだよね。
さみしいな。
さみしいよ。
でも「寂しい」って言葉じゃ言い切れないな。
チャイは幸せだったかい?
私はチャイがいてくれて幸せだったよ。
ありがとう。
ありがとう。
また、
あおうね。
神保町いちのいち名古屋店『猫つづら』参加中です。
さて、挨拶もすぐに終わらせて、
またまた告知でござる。
神保町いちのいち名古屋店様にて
『猫つづら』というハンドメイド作品を集めたイベントに委託で参加します。
ってゆーか参加中です!!!


2017年10月25日(水)〜31日(火)10:00〜21:00
神保町いちのいち名古屋店
タカシマヤゲートタワーモール8階 三省堂書店名古屋本店内
『猫つづら』
です!
yorimichiはカレンダー、ポーチ、ランチトートで参加させていただいてます。
他にも、素敵な作家様がいっぱいですので、
名古屋お近くの方、ぜひ、いらしてくださいませ〜。